テストポリシー
テストは,仕様の異なる実装間で相互運用性を実現するのに役立ちます.この文書は,W3Cワーキンググループのチャーターに参照されるテストポリシーを定めたものです.
状況:
この文書は testing-how-to/#test-as-you-commit からコピーされたものです.ワーキンググループのチャーターがこの文書を参照している場合があります.この文書に実質的な変更を加えるには,W3C諮問委員会によるチャーターのレビューが必要です.
コメントは GitHub issue として提出してください.
コミット時にテストを追加
すべての規範的な仕様の変更には,web-platform-tests に対応するプルリクエスト(新規テストまたは既存テストの修正)があることが一般的に求められます,または,提案された変更に対してテストの更新が不要である理由が含まれていなければなりません.
通常,仕様の更新とテストの両方のプルリクエストは同時にマージされます.もし仕様のプルリクエストが承認され,もう一方がさらに作業を要する場合は,'needs tests' ラベル,または web-platform-tests においては 'status:needs-spec-decision' ラベルを追加してください.仕様と矛盾するテスト変更は,対応する仕様変更より先にマージすべきではないことに注意してください.
web-platform-tests の制約によりテストが現実的でない場合は,その理由を説明し,適切であれば 'type:untestable' ラベル付きの issue を作成して,後ほど対応できるようにしてください.
日付 | 内容 |
---|---|
2020-06-11 | タイポの修正 |
2019-03-24 | WPTリポジトリのリンクを更新 |
2019-02-08 | testing-how-to/#test-as-you-commit から本文をコピー |