はじめに
W3C 協議会は、Advisory Board (AB)、Technical Architecture Group (TAG)、および Team の能力と視点を組み合わせることによって、正式な異議申し立てを解決し、提出された異議申し立てを審理するために招集された機関であり、ウェブと W3C の最善の利益のためにこれを行うことを任務としています。この役割は、以前はW3Cディレクター、TAG、またはABが個別に担当していました。
協議会報告
W3C会員は、進行中の作業グループに関する情報を、ダッシュボード(W3C会員ウィキ)でご確認いただけます。
このセクションでは、終了したすべての協議会報告書を索引付けしています(最新のものから)
W3C プロセスにおける正式な協議会
- : Privacy Principles as a W3C Statement
- Team report
- Council Report
- The Council resolved, per section Council Deliberations of the W3C Process to overrule the remaining objections.
- Member-only announcement
- : RDF-star ワーキンググループ憲章
- チームレポート
- 評議会レポート
- 評議会は、W3Cプロセスの「評議会での審議」セクションに基づき、異議申し立てを却下するというチームの勧告を承認することを決議しました。
- メンバー限定アナウンス
- : Federated Identity Working Group Charter — Adding Digital Credentials API
- Team report
- Council Report
- The Council resolved, per section Council Deliberations of the W3C Process to overrule the objection.
- Member-only announcement
- : 倫理的ウェブ原則(W3Cステートメントとして)
- チームレポート
- 評議会レポート
- W3Cプロセスの評議会審議セクションに基づき、評議会は残された反対意見を却下することを決定しました。
- メンバー限定のお知らせ
- : 個別広告技術 Private Advertising Technology ワーキンググループ憲章
- 決定事項
- メンバー限定アナウンス
- W3C協議会のメンバーは、W3Cプロセスに関する臨時委任の条項に従って、W3C CEOに決定を委任する投票を行いました。
- チームレポート
- : Privacy Working Group Charter
- Team Report
- The Council used the Unanimous Short Circuit offered by the Process Document, whereby all potential members of a Council subsequently agreed to adopt the Team Recommendation using the Unanimous Short Circuit (USC) Process, or renounced their seat.
- Member-only announcement
- : ウェブ決済ワーキンググループ憲章
- チームレポート
- 協議会は、プロセス文書が提供する全会一致ショートサーキットを使用しました。これは、協議会の全メンバー候補が、全会一致ショートサーキット(USC)プロセスを使用してチーム勧告を採択することあるいは、議席を放棄することに同意するというものです
- メンバー限定アナウンス